たまに起こるバスに乗れない問題


バスに乗るという事が非常に少ない環境で育ったのですが

現在ちょっと通院するにあたって、バスに乗るのが増えたのです


本来は『A駅前』から行くところを、昨日は所用で『B駅前』から乗る事に

しかし用があった場所が『B駅前』の次『第二停車場』の方が近いと気づいたのです

『A駅』→→→→→→『病院前』

『B駅』→『第二』→→→↑


『C駅前』行きに乗ると辿り着けると聞いたので待ったのです

そこに来たのが『D団地』行き、運転手さんに聞いたら次に来るという

念のためスマホで調べると次のバスで間違い無さそう、時間も合っている

そして次に来たのが『A市役所』行き、『病院前』には停車しないのです


そうなると今回は≪C駅行きのバス≫という考えから

≪真っ直ぐ行けば病院前≫という二番目の情報に脳内変換されます

なので歩き始めます


『第三停車場』が見えた頃に横をバスが通過します

『C駅前』『D団地』『学校前』


都会は同じ時間にバスが並んで来るという発想が無かったのです

そんな感じで最終的に50分かけて歩いて病院に辿り着けたのでした


新しくバスを学ぶも、悪化したらまた行くという事になったので

きっとまたバスを忘れるのです


バスだけはいつも、学ぶと次に活かせないのです…

Kozue Tomori OFFICIAL WEBSITE

絵と音楽と独自の世界観で構成されている そんなサイトでございます (工事中)

0コメント

  • 1000 / 1000